彩図社(さいずしゃ)は、読者の好奇心を本にする出版社です。お知らせ

書籍情報

幕府による巧みな大名統制戦略

大名格差

安藤 優一郎著 

アンドウ ユウイチロウ 

お殿さまも楽ではない

ISBN978-4-8013-0651-6 C0121 240頁

発売:2023-03-15 判形:文庫 3刷

税込792円(本体720円+税)在庫あり

(在庫状態は2024/11/19 09:24:30の状況です)


2800(y163)t0:k0:s2605;j2637;(c1477;o884)

大名格差

お近くの書店あるいは下記ネット書店でお求めください

[内容]
江戸時代の日本は徳川将軍家が率いる幕府と、三百諸侯と称された大名家が率いる実数約260もの藩が共同統治する時代であった。
大名といっても100万石から1万石まで格差は大きかったが、石高以外にも様々な基準で格付けされた。そうした区分が組み合わされることで家格は決まったが、その基本は将軍との関係である。将軍に近いほど優遇され、遠いほど冷遇された。
そんな幕府による大名統制の実態を、五つの視点から解明。「 石高でみる格差」「将軍との関係でみる格差」「江戸城でみる格差」「江戸藩邸でみる格差」「参勤交代でみる格差」という切り口を通して、未曾有の泰平の世を可能にした、幕府の巧妙な仕掛けに迫る。

[目次]
第一章  石高でみる格差
第二章  将軍との関係でみる格差
第三章  江戸城でみる格差
第四章  江戸藩邸でみる格差
第五章  参勤交代でみる格差


[著者略歴]
安藤優一郎(あんどう・ゆういちろう)
歴史家。1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学(文学博士)。JR東日本「大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める。おもな著書に『江戸の間取り』『徳川幕府の資金繰り』『大名廃業』(彩図社)、『賊軍の将・家康』『お殿様の定年後』(日本経済新聞出版)、『幕末の先覚者 赤松小三郎』(平凡社新書)、『大江戸の娯楽裏事情』(朝日新書)、『徳川家康「関東国替え」の真実』(有隣堂)などがある。