彩図社(さいずしゃ)は、読者の好奇心を本にする出版社です。お知らせ

書籍情報

イタリアは国中が世界遺産と言っても過言ではありません

プロの添乗員と行く
イタリア世界遺産と歴史の旅 増補改訂版

武村 陽子著 

タケムラ ヨウコ 

何度行っても魅力の尽きない国イタリア

ISBN978-4-8013-0326-3 C0026 224頁

発売:2018-08-10 判形:4-6 1刷

税込1540円(本体1400円+税)在庫あり

(在庫状態は2024/11/19 09:24:30の状況です)


751(y105)t0:k0:s642;j646;(c1810;o1810)

プロの添乗員と行く<br> イタリア世界遺産と歴史の旅 増補改訂版

お近くの書店あるいは下記ネット書店でお求めください

[内容]
ヴェネチア、フィレンツェ、カプリ島、アマルフィ、アルベロベッロ
はお馴染みだと思いますが、
チンクエ・テッレ、サン・ジミニャーノ、チヴィタ、シラクーザ
って知ってますか?
知って行くのと何も知らないで行くのでは旅の印象は大違い!
訪問回数50 回以上のベテラン添乗員が
30 の世界遺産と個性溢れる町々の歴史や見所を分りやすくガイドします。

[目次]
《北イタリア》―ミラノからヴェネチアへ
 ・ミラノ
  (ミラノ中央駅)
  (スフォルツェスコ城)
  (スカラ座)
  (スカラ広場)
  (ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア)
  (ドゥオーモ)
  ダ・ヴィンチの最後の晩餐
  ミラノでのフリータイム
 ・トリノ
 ・ヴェローナ
  (スカラ家の廟)
  (シニョーリ広場とエルベ広場)
  (ジュリエットの家)
  (円形闘技場=アレーナ)
 ・ヴェネチア
  サンマルコ広場へ
  (ドゥカーレ宮殿とため息の橋)
  (サンマルコ寺院)
  ヴェネチアのフリータイム
  (リアルト橋とその周辺)
 ・フェラーラ、・ボローニャ、・モデナ
《中央イタリア》―フィレンツェとその周辺
 ・フィレンツェ
  (ウフィツィ美術館)
  (ヴェッキオ橋とピッティ宮)
  (シニョーリア広場)
  (花の聖母大聖堂=ドゥオーモ)
  (ジョットの鐘楼とクーポラ)
  (サン・ジョヴァンニ洗礼堂)
  (青銅のイノシシとアンデルセン)
  (サンタ・クローチェ教会)
  (ミケランジェロ広場)
  フィレンツェのフリータイム
 ・ピサ
  ピサの斜塔
  (大聖堂=ドゥオーモ)
  (洗礼堂)
  鐘楼(斜塔)の建築
  (カンポサントとシノピエ美術館)
 ・チンクエ・テッレ
 ・サン・ジミニャーノ
 ・シエナ
  (メディチ家要塞からサンドメニコ教会まで)
  (目抜き通りバンキ・ディ・ソプラ通りへ)
  (ドゥオーモ)
  (カンポ広場)
  (プブリコ宮殿とマンジャの塔)
 ・アッシジ
  (聖フランチェスコ教会)
 ・オルヴィエート
  (サン・パトリツィオの井戸)
  (ドゥオーモ広場)
 ・チヴィタ・ディ・バニョレージョ
《ローマとその近郊》
 ・ヴァティカン
  (サンピエトロ寺院)
  (ヴァティカン博物館とシスティーナ礼拝堂)
 ・ローマ市内観光
  (ヴェネチア広場周辺)
  (コロッセオ)
  (コロッセオ周辺)
  ローマ発祥について
  (チルコ・マッシモ)
  (真実の口)
  (トレヴィの泉)
  (スペイン広場と階段)
  ローマでのフリータイム
  (ポポロ広場)
  (ナヴォーナ広場)
  (パンテオン)
  (サンタンジェロ城)
  (コリドーリ・ボルゴ・サンタンジェロ通り)
 ・ティヴォリ
  (ティヴォリのエステ家別荘)
  (ヴィラ・アドリアーナ)
《南イタリア》―ナポリ近郊とアルベロベッロ他
 ・ナポリ
  (ナポリ市内観光)
 ・カプリ島
  (青の洞窟)
  (ウンベルト1世広場)
 ・カゼルタの王宮
 ・ポンペイ
  (ポンペイ遺跡の見学)
 ・アマルフィ海岸
  (ポジターノ)
  (エメラルドの洞窟)
  (アマルフィ)
  (ラヴェッロ)
 ・パエストゥム、パリヌーロ
 ・カステル・デル・モンテ
 ・アルベロベッロ
  (ロコロトンド、チステルニーノ)
 ・マテーラ
《シチリア》
 ・パレルモ
 ・モンレアーレ
 ・アグリジェント
 ・ピアッツァ・アルメリーナ
 ・カルタジローネ
 ・タオルミーナ
 ・シラクーザ


[著者略歴]
1966 年神戸市生まれ。
高校卒業後、会社員、児童英会話講師を経て、添乗員の仕事を始める。
最近よく行く国は、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、
クロアチア、フランス、バルト3国など。
スペイン語と英語の通訳案内士でもある。
関西のスペイン・中南米の愛好家が集まる「イスパニッククラブ」
代表。趣味は、街歩き、スクラブル、オペラ鑑賞など。